2025年01月18日
歯を磨くとは・・・?

歯を磨きしましょうね」とお伝えすると多くの方が「毎日3回磨いてます」と答えられます。 ですので歯科医療従事者も『歯の汚れを落としましょうね』と伝えなければならないかもしれません。 プラークを落とすことで口腔内環境を整え、虫歯、歯周病、全身疾患の原因因子を口腔内に残さない様にする目的があります。さらには着色汚れを落とし白く美しい歯を維持できるようにします。 歯ブラシでは落としきれない歯と歯の間の(細かい)汚れは歯間ブラシ、デンタルフロスを使用します。 順番としては ①歯間ブラシやデンタルフロスで歯間部の汚れを掻き出す ②歯ブラシや電動歯ブラシで全体的な汚れを落とす が良いのではないでしょうか? これを歯の形、口の中の状況を理解しながら(どんなに慣れても鏡を見ながら)行うことが大切です。 就寝前には必ずしっかり行えばそこまで口腔内環境が劣悪になならないと思います。 ぜひ口腔内の汚れを落としてサッパリした朝を迎えましょう!